新潟県上越エリアにて初開催のStartupWeekend!アイデアをカタチにした3日間の様子をお伝えします!
日時:2022/9/30(金)~10/2(日)
会場:bibitコワーキング&クリエイタースクール
参加人数:35人
ファシリテーター:中本卓利
オーガナイザー:辻 貴美花・藤井伸雄
【Day1】
上越に新しくオープンしたクリエイター向けのスペースbibit。ここからアイデアをカタチにする場が幕開けます。今回は社会人7割、学生3割、市内3割、市外7割で様々な人たちが集まりました。まずは開幕挨拶として会場スポンサーの瀧澤さんから本会への想いをお伝えいただきました。

そして次はアイスブレイクへ!アイデアを出し合い熱量を高めていきます!

緊張もほぐれた所でお待ちかねのピッチ!15歳の若手からもクリエイティブなアイデアが飛び出しました!

そして最終的には合計6チームが結成!明日から本格的にアイデアをカタチにする週末の幕開けです!
【Day2】
2日目が始まったと思いきや、早速チーム分裂が!三つのアイデアを持った人を一つのチームに入れてしまっていたので、ここのままでは埒が明かないと判断したとのこと。物事を進める時はまず少人数で意識を擦り合わせてから、という学びを得たようです。
そして各チーム分かれて作業を進め、午後からはアイデアに対してフィードバックをくださるコーチングが開幕!
<コーチの皆様(敬称略)>
飛田 泰二(株式会社リボーン 代表取締役社長)
瀧澤 但(株式会社タキサン 代表取締役)
伊藤 かおる(株式会社イールー 代表取締役)
山岡 源(株式会社fixU 代表取締役 CEO)
なんとコーチングを経て8割のアイデアが白紙に戻ることになりました。自分たちのアイデアが世に通じない現実を目の当たりにし、どうやってこれから立て直そうかと会場の外へ飛び出すチームも数多。夜に会場が閉まった後でもカフェなどに集まり議論を重ねる姿も見受けられました。
[Day3]
午前からアイデアの練り直しや顧客へのヒアリング、試作設計、そしてビジネスモデル設計が進みます。

そして発表直前のお昼の時間は運営からリラックスを提供するために「パン祭り」を開催!商店街で人気のパンを複数店舗回って確保し、10種類を超えるパンが会場に出揃うことになりました。かわいいパンが多いかったことから女性陣に圧倒的な人気を博した企画となりました。

そして無事に最終ピッチに至るかと思いきや、何と発表の数時間前にチーム移籍を果たすメンバーも複数名登場することに!結果として合計7チームが最終ピッチへ。
審査は以下の方々が行ってくださいました。
<審査員の皆様(敬称略)>
野本 幸(株式会社エム・コミュニケーション 代表取締役
德道 茂(株式会社ジェイテック 代表取締役)
内山 勇人(株式会社 内山ホーム 代表取締役)
渡邉 隆(学校法人 関根学園 理事長)

次々と発表が進んでいく中で、審査員の方から厳しいフィードバック!まだまだ調べ切れていないこと、考え切れていないこと、作り込めていないことが多々あると気付く時間の到来です。
【結果発表】
そして遂に待ちに待った結果発表が!
優勝したのは…
🎉Yumemi🎉

高価な寝具を簡単に試すことができない。買った後に後悔してしまう。という課題に立ち向かったチームです。現在寝具メーカーにより寝具レンタル等が行われ試験的に試せる機会は少しずつ増えてきているものの、やはり大きな寝具をレンタルするのは中々に難しい。また店舗で寝具を試せると言っても実際に寝てしまうわけにはいかない。という現状を打破するため、実際に寝ることができる睡眠のテーマパークを提唱。リーダー自身が睡眠に悩みを持っていたことから課題感が明確であったこと、また解決策とビジネスモデルが課題に沿って設計されていたことから高く評価され、見事に優勝を勝ち取りました!おめでとうございます!
そして最後はジャッジ内山様より総評をいただき最終ピッチは幕を閉じることとなりました。
その後はお待ちかねの懇親会。美味しいご飯と共に見学に来てくださった関係各位の皆様との語らいです。自分自身のアイデアで勝負すれば良かったと振り返り、次への決意を新たにする人、もうダメかと思っていたアイデアで最後まで走り抜けることが出来て嬉し涙を流す人、もっともっと自分は出来る人になりたいと悔し涙を流す人、様々なドラマがそこには満ち溢れていました。もちろんこれでStartupWeekend上越の初開催は閉幕いたしますが、この三日間にチャレンジされた皆様にとってはこれが始まり。アントレプレナーとしての歩みが素晴らしいものとなることを運営一同、心より祈念しております。

最後に、本会にお力添えをくださったスポンサーの皆様をご紹介させていただきます(敬称略)。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
[スポンサー]
高田本町商店街組合 様
株式会社タキサン 様
株式会社STARTERS 様
株式会社リボーン 様
弥生株式会社 様
Comments are closed.