先月11月9日〜11日に愛知県豊橋市で開催しました第3回Startup Weekend豊橋について、今回はリードオーガナイザー兼会場提供をしましたトライアルビレッジ柴田がレポートします。

Day1

会場は豊橋駅前にあるコワーキングスペース トライアルビレッジ。17時には机や椅子を移動させ会場の設営は完了し、Startup Weekend豊橋が始まりました。
18時半より受付開始、18時過ぎから続々と参加者が会場入りし、参加者同士で食事を囲みながら親交を深め、19時よりファシリテーター中本卓利氏によってオープニングセレモニーが開始。スポンサー様の紹介、ファシリテーター自己紹介の後、いつものミニゲーム「Half Baked」。

その後、いよいよ各参加者が練りに練ったビジネスモデルをピッチで披露。参加者16名と見学者1名も巻き込んで全員が自分の考えたビジネスモデルをピッチし、60秒という限られた時間で、”機能性ゴミ箱”や”婚活サービス”などそれぞれが日常で感じる課題を元に、世界をどう変えていきたいか、思い思いのアイディアを語りました。
ここから、アイディアを元にチームを作っていき、最終的には1チーム3〜5人で4チームが形成。できたてのチームで今後の展開を話し合い、明日に備え、各チーム解散。

Day2

8時半頃から開店準備をしていると続々と参加者が来店。この日から急遽参加したメンバーも現われ若干チーム編成に変更がありつつも、ほどなくしてファシリテーターからStartup Weekendの評価基準や注意点、今後2日間の予定についてレクチャーが始まる。午前中はほとんどのチームでビジネスモデルについてのブレストをしているようでした。

午後2時からはコーチングタイム。15分交代で順番にコーチが入れ替わりながらビジネスモデルについて相談していく。様々な経歴を持つコーチ陣にあらゆる角度から質問やアドバイスを受け、コーチの的確なアドバイスに自信をもつチーム、逆にビジネスモデルに行き詰まりを感じて方向転換を行うチームなど、反応は様々でした。

 

今回、参加者にITエンジニアが少なかったのでこれまでとは様子が異なりPCに向かって作業する方はほとんど居ませんでした。ただ、アプリサービスを考えているチームは、パワーポイントなどで作成した画面遷移のイラストを印刷したり、アンケートを取るチームはA3の紙に手書きで質問事項を書いて外に繰り出したり、それぞれ工夫しながら作業を進めていたのが第1回第2回と異なり、印象的でした。

2日目の夜は恒例の豊橋カレーうどんでしたが、その際チームの垣根を超えた交流もありました。チームによって進捗状況に差が生じ始め、この段階で迷走を重ねほぼ0から構想を練り始めるチームもありました。

Day3

いよいよ最終日。朝9時、朝ごはんを食べながら最終発表に向けた1日の段取りを決めていく。各チームとも MVPを作り、同時にプレゼンの準備に入っていきます。中にはギリギリまで外に調査に行くチームもあり、チームによって進捗具合は様々であったが皆「やりきるしかない、進むしかない」と言わんばかりに、皆黙々と作業を行っていました。
午後3時過ぎにはtech checkのため、すべてのチームが8階のプレゼン会場に移動しましたが、どのチームもプレゼンの練習をしたり、プレゼン資料を見直したり、発表の直前まで諦めない姿勢を見せていました。

最終ピッチ

17 時、ピッチの開始。見学者が 17名来場。ジャッジのマツモトサトシ様、井川剛様、宮川直樹様、伊作猛様の紹介ののち、4チームによる最終ピッチが始まりました。

■ #旅人の地図
ランダムで与えられる目的地とクエストをクリアし、SNSでシェアするアプリのビジネスモデル。テストユーザーに実際に体験してもらう。

■ ゴミ箱
液体が入ったままの蓋つきドリンクが自動で分別されるゴミ箱のアイディア。モックアップで実演する。

■SYMPLIZE
オリジナルの配色の洋服をオーダーするアプリのビジネスモデル。アプリのイメージ動画を発表。

■鮎ちゃんチーム
昭和の暮らしを再現した古民家の宿泊施設。

顧客がどんな体験をするのか、ビジネスモデルとしてロジカルにできているか、などが評価され、最優秀は「#旅人の地図」となりました。

審査発表後は、再び5階のトライアルビレッジ会場を移し、ジャッジや最終プレゼン見学者を交えアフターパーティーが行われました。参加者同士、この3日間の苦労話や今後どうするかなど、このイベントであまり話すことのなかった他チームのメンバーなどと親交を深めることができました。Startup Weekend浜松のメンバーも最終プレゼンの見学から参加しており、オーガナイザーとしても近隣会場との交流やこれからの連携などについても話し合うことができ、関係者含め参加者それぞれに充実した中でこの3日間を締めくくることができました。

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter