第5回SWつくば@筑波大開催終了!

第5回Start up Weekend つくば、大盛況!

イベント参加者数(懇親会参加合わせて)は46人。総来場者数(コーチ、審査委員、オーガナイザ等含めて)、68人。学生・社会人混合でチームが生まれました。参加者の中には起業準備中の方や大学生、ビジネスの第一線で活躍されている方がいらっしゃいました。筑波大学のアントレプレナー育成プログラム、筑波クリエイティブ・キャンプ・ベーシックの後に開催したので、その受講生が多く参加していました。SWで作ったビジネスを筑波大学、起業家育成プログラム「リーンローンチパッド」でさらにブラッシュアップするチームもあり、つくば地域におけるSWの役割がより高まりました。

目次

  1. 第5回開催概要
  2. チーム名およびサービス概要
  3. 審査委員、コーチ一およびファシリテータ
  4. スポンサーおよび賞
  5. オーガナイザ&起業コミュニティ

 

1.第5回開催概要

【日時】 2017年12月1日(金)~12月3日(日)

金曜日  18:30受付開始~21:30終了

土、日曜日10:00開始~21:00終了

【場所】 筑波大学総合研究棟B 1F 0110 (メイン会場)

※0107、0108室は控え室、打ち合わせ室等に使用

【参加者数】

オーガナイザー人数:15人

プレイベント参加者延べ人数:56人

本イベント参加人数:25人

懇親会参加者数:68人(オーガナイザー含む)

 

  1. チーム名およびサービス概要(発表順)

1.Family coin:CAMPFIRE賞

ファミリー向けのビットコイン交換アプリ

 

2.SURROUNDED:3位(特別賞※自立支援センターむく賞)

ADHDを初めとする発達障害の人を職場で支援するためのコンサルティングwebサービス

 

3.ポルノシス:優勝&DMM賞

花粉の量を測定し、体調管理をアシストするwebサービス

 

4.Spolk:2位

スポーツ選手を対象とし、スポーツに関する悩みを共有するスポーツSNS

 

5.Origin:TFF賞

軽井沢などの観光地を拠点とした自転車シェアリングサービス

 

【その後の活動】

TFF賞を受賞した、Originは、その後サービス名「シェアサイクル」をスタート。東証一部企業と連携する等、活動を開始しています。また、優勝チームのポルノシスは、クラウドファンディングを開始し、サービス開発を始めています。

 

  1. 審査委員、コーチ一およびファシリテータ

【審査員】

木村 利信:特定非営利活動法人自立支援センターむく 理事長 他

1963年東京都生まれ。システムエンジニアとして人口知能、コンパイラ、逆アセンブラ、機械学習、オートマトン理論等の開発と研究をおこなう。

30代半ばより、障害者福祉に関わり、NPO法人自立支援センターむくを設立して理事長に就任。先進的な福祉施設を都内に10箇所建設した後、福祉施設では日本初となるマイクロソフト本社とのライセンス契約を交わし、パソコンの製造権とWindowsやOFFICEのインストール権限を取得して、各種開発や新規事業を行う。

現在は、VRの映像制作やVR映像の制御ソフトの開発、ソフトバンクの協力を得て、ロボットのペッパーの実用ソフトの開発なども行っているほか、情報を発信するために、放送スタジオを設営して、ネット配信番組を立ち上げ、自前のスタジオにて映画の制作も開始する。

 

三浦 亜美:株式会社ima Founder CEO、つくば市まちづくりアドバイザー、一般社団法人awa酒協会Founder

2013年より 株式会社ima(あいま)を立ち上げ、“日本のUMAMIとTAKUMIを世界へ”をキーワードに日本酒、伝統工芸品、ユニークな技術等の海外展開支援を行う。2016年一般社団法人awa酒協会を立ち上げ代表理事に就任、代表理事を退いた後は事務局長として協会運営に携わる。2017年つくば市まちづくりアドバイザーに就任。大学時代起業し、その後単身世界一周の旅へ。帰国後、株式会社サンブリッジにてCEOと共に海外クラウドサービスの日本進出、合弁会社の設立、スタートアップ支援の仕組みづくり、インキュベーション施設の立ち上げ業務などに従事。

 

清水 隆志:ぱんだハウス 代表取締役社長

1984年岡山生まれ。筑波大学(社会工学類)出身。メガバンクでの法人融資担当を経て、大手経営コンサルティング会社に転職。商社、製造業、テレビ局等に対して経営戦略立案、業務改革、ITシステム導入等のプロジェクトを実施。グローバルプロジェクトの中では中国駐在も経験。その後、文部科学省の留学支援プログラム”トビタテ!留学JAPAN”の立ち上げメンバーとして、留学生を倍増させる国家プロジェクトに参画。現在は、日本初の日中友好シェアハウス”ぱんだハウス”を立ち上げ、「日中100人の友達ができるシェアハウス」として日中交流に関するイベントなどを実施。直近では同シェアハウスを題材にした日中合作映画の製作に取り組み中。

 

鷹鳥屋 明:株式会社Cultures Factory 取締役

1985年生まれ、大分県出身。筑波大学 第一学群 人文学類 歴史学専攻卒業後メーカーに勤務、在籍中にサウジアラビアに滞在。その後バーレーン、カタール、UAE、ヨルダン、パレスチナを巡り中東情勢を学びつつ、日本と中東を繋げるべくSNSやメディアを活用し現地番組、CMに出演するなど中東向けに日本文化の宣伝活動を行う。現在約10万人のアラブ人たちからのフォローを集めLike数は210万超え。さらなる中東における日本の認知度を上げるために日本と中東を行き来しながら活動中。46年ぶりのサウジ国王来日に当たりコメンテーターとして全局の取材を受け出演する。

コーチ

佐藤 学:アクセラス株式会社President and CEO

金融の決済系エンジニアから、2006年にサイボウズに転職し、2010年まで三代目開発部長。その後、プロダクトマネージャー、マーケティングに転向。産業技術大学院大学と千葉大学で非常勤講師、アンバサダー・コミュニティマーケティングを担当し、kintone Cafe を全国規模(海外も含め34支部)に成長させた。2013年にサイボウズの独立支援制度を使い、プロダクトマーケティングを支援するアクセラス株式会社を起業。視覚障害者がウェアラブルカメラで見ている映像をAIとオペーレータが音声でガイドする(特許取得済)サービスを自社で開発中。2017年4月にサイボウズを退職し、複業にてアクセラスの経営者と株式会社グルーヴノーツにてエバンジェリストを兼務。

 

田中 彩諭理:株式会社Herbio代表取締役

青森県弘前市出身。関西の大学、大学院にて臨床心理を専攻し女性心理について学ぶ。2016年のSWIoTにて基礎体温ウェアラブルデバイスを考案、優勝後そのアイディアを実現するためにハードウェアベンチャーに転身し初期メンバーとして人事労務、経理、CSなどコーポレート業務全般、ディレクションなどを行う。2017年9月に起業、現在は複数のベンチャー企業のコーポレートディレクターとして成長の過程で必要なバックオフィスの構築などを担い、その傍ら産婦人科医や研究者と共にウェアラブルデバイスの開発も引き続き行う。

 

大久保 剛史:一般社団法人次世代モビリティ協会Founder、中小企業診断士

元地方自治体(茨城県つくば市)職員。市役所職員時に中小企業診断士として中小・ベンチャー企業の支援を行う傍ら、2006年に「ロボットの街つくばプロジェクト」を立ち上げ、ロボット産業の振興に携わる。自律走行ロボットの公道走行を行う「つくばチャレンジ」の立ち上げ、経産省プロジェクト「ロボット安全検証センター」のつくばへの誘致を実現。2011年には日本初となるセグウェイ(モビリティロボット)の公道走行を構造改革特区により実現。現在は、一般社団法人次世代モビリティ協会を立ち上げ、全国各地でのモビリティロボットの社会実装のための規制緩和の推進、プログラム作りや人材育成に取り組む。

 

守屋 俊甫:株式会社D Style 取締役

茨城県つくば市を拠点に、《健幸×エンターテイメント》事業を展開。筑波大学体育専門学群を卒業後、2011年からパーソナルトレーナーとして活動しつつ、20~30人規模のグループエクササイズや、500~1500人規模のダンス舞台を指揮。2017年4月より再び筑波大学大学院へ入学し、スポーツ医学研究室にてソーラン節研究を行っている。

 

岩谷 エリック:株式会社キャスター 新規事業部マネージャー

アクセンチュア株式会社に入社後、CRM・SCMを軸にした業務改善、基幹システム刷新のプロジェクト管理、ヘルプデスク構築等のコンサルティングに従事。その後シンガポールに渡り、起業。日本企業の海外進出コンサルティング、医療機器の卸売、クリニックのマーケティング支援、倉庫の棚割最適化等を実施。帰国後、株式会社エス・エム・エスに入社し、金融事業を立ち上げ、責任者として事業のグロースを担う。現在は「リモートワークを当たり前にする」をミッションに掲げる株式会社キャスターにて、新規事業の責任者として、働き方を変える新たな事業立ち上げを行なっている。

 

ファシリテータ

岩城 良和

起業家育成イベントStartupWeekendのリードオーガナイザとファシリテータの経験を持つ。最近は起業したい人の支援も行う。プライベートでは2児の父

 

  1. スポンサーおよび

 

【スポンサー】

<Venue Sponsor>

シェアスペースヴィアート 様

Tsukuba Place Lab 様

 

<Goods Sponsor>

CAMPFIRE 様

筑波フューチャーファンディング(TFF) 様

 

<Silver Sponsor>

弥生株式会社 様

TIS株式会社 様

DMM.Strategy 様

自立支援センターむく 様

アクセラス株式会社 様

株式会社常陽銀行 様

 

【賞の紹介】

1.TFF賞

TFFクラウドファンディング出展権利

2.CAMPFIRE賞

CAMPFIREクラウドファンディング出展権利

3.特別賞(自立支援センターむく、DMM.Strategy)※急遽新設

 

5.オーガナイザ&起業コミュニティ

スタートアップウィークエンドつくばはボランティア(オーガナイザ)で組織している運営チームです。写真の方以外にも様々な方達からご協力いただいております。当写真は第5回SWつくば最終日懇親会で審査委員やオーガナイザ、スポンサーのみなさんとの写真になります。

 

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter

← Previous post

Next post →

Comments are closed.