2017 年5 月26 日~28 日、Startup Weekend Yokohama #7 を開催しました。
第7 回を数える今回は、みなとみらいを拠点にされている2 つの会場をお借りしました。
1 日目は馬車道のアトラシアン様、2 日目・3 日目はみなとみらいの富士ゼロックスお客様価値創造センター様です。
起業支援にも力を入れている横浜市で、どんな事業が生まれるか、非常に楽しみです!
~Day1 (5/26)~


まずはStartup Weekend 恒例の懇親会からスタート。今回は学生の参加が多く、余裕を持って少し多めに準備したピザがあっという間になくなりました。


ファシリテーションもいい感じで進み、アイデアピッチでは30 人中22 人もの参加者が思いを発表してくれました。


最終的に5 つのチームが生まれました。2 日目以降に向けて、早速アクション!


~Day2 (5/27)~
1 日目とは違う会場で、気分一新、事業アイデアをブラッシュアップ。朝から早速、熱い議論が交わされます。


昼食のカレーは大人気。お代わりの行列が出来ました。


2 時からのコーチングタイムでは、タイプの違う4 人のコーチから、様々な指摘を受けました。鋭い指摘に、黙ってしまうチームも。


優しい味の夕食を頂いてからは、参加者の元気も戻ってきたようです。明日の発表に向けてラストスパート!


~Day3 (5/28)~
最終日。2 日目にしっかりダメ出しされても、めげずに皆さん会場に来てくれました。


昼食は横浜発祥ナポリタン。このボリューム、参加者のエネルギーになります!


発表ギリギリまでブラッシュアップを続ける参加者達。


5 分間のプレゼンテーション。各チームに個性があり、甲乙付けがたい素晴らしい事業アイデアとなりました。


審査員の皆様も、審査に熱が入ります。


優勝は家電コンシェルジュチーム!チームリーダーは同じテーマで3 回目の参加でしたが、見事初優勝を飾りました。


横浜はこれからも活動を続けるための場所・人・雰囲気がある素敵なまちです。何年後かに、今回の参加者から
素敵な事業がいくつも生まれることを期待しています!





Comments are closed.